旧正月でーびる
今日は旧暦の1月1日、旧正月です。
県内で旧正月を盛大に祝う地域では、朝から大忙しだったのでしょうね。
私も今日は旧暦の新年を迎えるにあたって、火の神様にお供えするお水を沢岻ヒージャー(樋川)に汲みに行って来ました。

琉球王朝時代にはお正月の朝、国王の長寿・繁栄を願って首里城周辺の湧き水を汲んで献上していたようです。
ヒージャーの側にある歌碑に詳しく書かれています。

この歌碑には、管理者でもある玉城さんが詠んだ琉歌も刻まれています。
私も早速、沢岻樋川の水を汲んで帰り火の神様へお供えしました。
卯年(旧暦)の1年間、家族の健康祈願と繁栄を火の神様にお願いしました。
良い1年でありますように♪
県内で旧正月を盛大に祝う地域では、朝から大忙しだったのでしょうね。
私も今日は旧暦の新年を迎えるにあたって、火の神様にお供えするお水を沢岻ヒージャー(樋川)に汲みに行って来ました。

琉球王朝時代にはお正月の朝、国王の長寿・繁栄を願って首里城周辺の湧き水を汲んで献上していたようです。
ヒージャーの側にある歌碑に詳しく書かれています。

この歌碑には、管理者でもある玉城さんが詠んだ琉歌も刻まれています。
私も早速、沢岻樋川の水を汲んで帰り火の神様へお供えしました。
卯年(旧暦)の1年間、家族の健康祈願と繁栄を火の神様にお願いしました。
良い1年でありますように♪
2011年02月03日 21:20